top of page
  • くぼちゃん

泊りケータ二日目・三日目


天気晴れ

気温27

水温22

二日目は聟島スタートです

泊りケータの利点は

移動時間短縮のおかげで好きなタイミングで潜れるという事に尽きます

一本目の四の岩はすごかった

固有種アカイセエビの数100の群れは圧巻。

それぞれが1〜3キロある巨体ですからね

驚きの光景です

さらに個人的に今回のケータで1番のヒットはユウゼン玉

100オーバーの圧倒的な大玉

真のユウゼン玉を見た気がします

ケータでは目を疑うようなこんな出会いが待ってます

感動しました

その後は媒島のマグロ穴で40ほどのイソマグロをウォッチング

白砂、その上水深も浅いため癒しのマグロ穴です

巨大マダラエイも遊んでくれました

ただ前線南下のため

時化模様となってきたため二日目のケータ泊を断念

父島周辺での船泊となりました

その後は父島で合計3本

島周りは圧巻透明度40オーバーのドブ磯にテング根、タコ岩などのビッグポイントを潜りました。早朝のドブ磯は50メーターオーバーのボニンブルーに出会えました。

ケータで今回は5本

それぞれ内容が濃いダイビングで

二日で断念ながら最高のダイビングが出来たと思います

ご参加いただいた皆様

ありがとうございました

閲覧数:129回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日は、お客様とダイビングへ。 サンゴの大産卵があったようで、 海は真っ赤で、匂いは強烈。 そんな本日は ゼロ戦に潜ったり、一等輸送艦に潜ったり。 戦跡系のポイントを多めに潜りました! 一等輸送艦はやはり巨大で、 とても迫力がありますね! 道中には、ドローンを飛ばして写真を撮ったり、 島周りを満喫しました。

こんにちは。ゆうきです。 第2回泊まりケータは、二泊三日終了しました! 海況は終始問題なく、 皆さま楽しんでいただくことができました! イソマグロは200オーバー! シロワニにカンパチの群れ。 ウシバナトビエイやマダラトビエイの群れ! マダラエイや、ロウニンアジ。 壁にはアカイセエビがぐっちゃり。 ハシナガイルカやミナミハンドウイルカとも出会えましたよ! 帰り際には、マッコウクジラとマダライル

bottom of page