top of page

南風をたっぷり感じて。

天気 雨のち晴れ

気温 21℃

水温 21℃

こんにちは。勇樹です。

本日の小笠原は、南風ビュービュー。

曇っていても、雨降っていても、暖かい。

それはいいことなんですが…

ちょっと吹きすぎっす。

海が…若干…荒れてます…

それでも、静かなところもあるので、

ちゃんと潜れます。

一本目は、日吉丸。

なんか久しぶりに潜った気がします。

日吉丸の見どころは、何と言っても魚雷です。

この沈船の魚雷は、

綺麗に残っており、かなり魅力的です。

ツバメウオやチンアナゴも生息しており、

魚もかなーり魅力的なポイントです。

ニ本目は、シロワニ狙いで台船へ。

例年なら、この時期にはシロワニがいなくなって、別のポイントへ移動しているらしいのですが、

今年は、まだまだいける様子です。

数は驚異の7匹。

船の船首に三匹。後ろの方に、ニ匹。

サンゴでニ匹と、盛りだくさん。

初シロワニの学生さんたちも、大興奮のご様子でした。

やっぱり、泳いでいるシロワニはかっこいいですね‼︎

閲覧数:76回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今日は、お客様とダイビングへ。 サンゴの大産卵があったようで、 海は真っ赤で、匂いは強烈。 そんな本日は ゼロ戦に潜ったり、一等輸送艦に潜ったり。 戦跡系のポイントを多めに潜りました! 一等輸送艦はやはり巨大で、 とても迫力がありますね! 道中には、ドローンを飛ばして写真を撮ったり、 島周りを満喫しました。

こんにちは。ゆうきです。 第2回泊まりケータは、二泊三日終了しました! 海況は終始問題なく、 皆さま楽しんでいただくことができました! イソマグロは200オーバー! シロワニにカンパチの群れ。 ウシバナトビエイやマダラトビエイの群れ! マダラエイや、ロウニンアジ。 壁にはアカイセエビがぐっちゃり。 ハシナガイルカやミナミハンドウイルカとも出会えましたよ! 帰り際には、マッコウクジラとマダライル

bottom of page